2011年11月3日木曜日

近況報告

 11月にはいったので、上記タイトルにて。
 近況報告というところですが、収入は現在午前中の清掃バイトのみ。あとは市の無料資格取得講座でもっぱら勉強をしております。夜は主にツイッターのTLを見たり書き込みをしたり。あるいは気になるブログを見たり、ですね。音楽を聴きつつ。

 市の無料資格取得講座で選択したのはファイナンシャル・プランナー(FP)3級と、簿記2級講座。簿記は今月末からで、現在は専らFPの勉強中心。10月の4週目から始めたのですが、すでに講座は10月頭から。そしてリアル生講義は午前中なので仕事で受講できません。故に勉強はWEB講義にて。

 ファイナンシャル・プランナーで学ぶのは①「ライフプランと資金計画(主に国の社会保険・労働保険)」②「リスク管理(民間保険ー生保、損保、医療保険)」③「金融商品」④「タックスプラン(主に所得税)」⑤「不動産(取引、譲渡、賃貸、それらに掛かる税金等)」⑥「相続・事業継承」の6つの分野で、それらを浅く広く学びます。
 上記に記したように、すでに遅れが生じているので、約一科目4時間半くらいのWEB講座を何とか4科目終わらせました。練習問題も解きつつ。勿論、今後再度の復習をきちんとしなければ。現在はまだ付け焼刃的。

 一番自分が苦手に思っていた金融商品、特に投資信託とか、為替商品とか、外貨建て商品とかがあるこの科目は「耐えられへん」と思いましたが、これがやはりネットの向こうですが、教える人の上手さというか、テキストだけだと頭が痛くなる科目も教え方のおかげで「なるほど、なるほど」と。少なくも、国債や株式は違和感が少し薄れた。でも、上記の投資系の商品はやっぱり生理的に苦手でほぼ飛ばしました。(苦笑)

 最初の労働社会保険はとらなきゃいけない科目だし、金融商品も債券や株式は簿記を学んでいると補完できるものがあるような気がします。
 それは所得税のもろもろを学んでいる部面でも同じことを感じます。また、自分がちゃんと知りたいと思っていた給与所得の源泉徴収票。すなわち年末調整の仕方も基本を教えてくれて有り難い。こちらも担当の講師が実務的かつ懇切で嬉しい。

 こんな形で今月17日でリアル講座は修了するので自分もそれに合わせる形で。出来れば。29日から始まる簿記講座まではこれから中心軸は平日は社会保険労務士の復習。徴収法と健康保険法が中心になりますね。国民年金までいけるか。

 今月はまだこの流れで余裕はありそう。今の感じで。土、日も自分の時間として使えそう。19日からジョージ・ハリスンのドキュメンタリー映画が札幌でも上映されるようなので、それがまた楽しみだし、他にも必要な場所に出向くこともあるかと。

 そうそう、12日の土曜日は自分が係わっているNPO法人にて講演&シンポジウムがあります。評論家の芹沢俊介氏が来られます。自分としての広報はまた改めて。

 12月は簿記2級でこれは2カ月で仕上げる結構タイトなスケジュール。12月は午前午後同日にてリアル生講義が10回あります。午前はバイトで出れないので、WEBで聴いて学ぶことになります。だから復習を兼ねると結構ハードかな。きっと、午前・午後のどちらかが商業簿記、工業簿記という形になると思う。予想としては、午後に工業簿記かな。

 12月はどのような形になるかは分かりませんが、多少、今よりは余裕が減るかもしれません。

 まぁ、結果的にお金は余りかからないことになりそうだし、善しとするか(苦笑)。

2 件のコメント:

  1. 初めてコメントさせてもらいます。札幌市うらやましい^^無料でFPですか~当方田舎なものでそこまで充実してはないです~

    返信削除
  2. arahikiさん、コメントありがとうございます。
    確かに札幌も北の大都会。国レベルでの求職者支援は後退ぎみですが、市としては支援給付金は出せないけれども、資格取得補助はしれくれる。シンプルに有り難い話です。
    地方に選択肢が少ないのは、北海道も同じです。
    悩ましい話ですね。。。

    返信削除