2010年10月23日土曜日

訓練初期的報告

 職業訓練が始まって約3週間。一言で云えば、まだ「緩い」感じでして、モチベーションの持ち方が難しいのは事実。おおむね自分にとって必要な課題は見えています。「給与計算と年末調整実務」「パワー・ポイント」「エクセルの深堀り」といったところ。簿記も3級レベルだとおおむね解るので。。。
 さて、この調子でいいのかなぁ?と少々悩みでもあるのですが。

 昨日のワークガイダンスと年末調整実務の実践は勉強になりました。ワークガイダンスは普通の自己紹介ではなく、隣席に座っている人を紹介する「他者紹介」。その場で相手に聞きたいインタビュー項目を考えて、それをまとめて隣席の人を紹介する。これはなかなか新鮮な方法でドキドキ。で、皆さんの相手の人を紹介するプレゼンテーションの鮮やかさに感心しまくり。短い時間で相手の良いところを膨らませて紹介する技術はやはり社会人としての蓄積のたまものと感心しました。(基本的に平均年齢が高いのが今の訓練仲間です)。
 それから、皆さんの体験の幅の広さと深さですね。それが染みます。

 社会人としてのありようは仕事のスキルだけではないと。でもあえていえば、”社会性のスキル”を持っていらっしゃるとでもいうべきでしょうか。「自分自身に好印象を持ってもらう」ためには「相手のよい面を把握して紹介できる」こと。それが両面両者にとって良いこと、ということでしょうね。

 後は年末調整の実務ですね。これは要復習!!今まで年末調整とかは税に関心がなかったこともあって意識したこともなかったけれど、年末調整は本当に細かな作業が必要、税額票を見たり、控除を確認したり。。。大変な作業です。

 エクセルは日商3級レベルであるピポットテーブルや集計表までやりたいのだけど、とてもそこまではいきそうにないな。そして独学ではそれを習得するのは難しいと実感しています。
 簿記は出来れば独学で2級までやりたいけれど、工業簿記がこれも独学では難しく、考えどころです。
 どこかで安く勉強を教えてくれるところが年明け頃にないかな~と思ったりしています。

 しかし、本当に大事なのは資格マニアになることではなくて、どこでどう学びを役立たせるかです。基本的には社会的な仕事の場で使ってもらえるところがないか?と思うのですが。。。

 それからもう一つは自己相対化というか。要は社会性の問題ですね。最も本質的な私の課題が、ここにこそあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿