2011年12月26日月曜日

年内の簿記勉強

 年内の簿記の勉強はリアルタイム講座の日程におおむね合わせて本日にて終了にします。だいたい工業簿記の半分くらいまで。
 考え方はややこしいようだけれども、個人的には商業簿記よりも面白いかな。実際にモノを製造する過程に向かっての費用計算をしていくという意味では、中小規模株式会社会計での取引仕訳を中心とする商業簿記よりも、リアリティを持ちやすい想像が働いて、腑に落ちる感じがあります。

 結局工業簿記は出荷される製品となる過程のおおむねの完成品(仕掛品という)の「売価」ではなくて、製造原価はいくらになるか、という「原価計算」が中心でして、材料・賃金・経費をベースにして仕掛品にするためにいくらの原価費用がかかったかの過程を学ぶボトムアップ型の計算が中心になります。よって、商業簿記と違って仕訳の占める位置は小さい。多くは材料・労務費・経費を、製品にする際の原価を細分化して計算していきます。
 そして実際に掛かった費用と、製品を作るのにいくらかかるかの予想金額との差額(価格差異という)を求めるという作業が加わります。

 来年からは各部門の計算が終わって総合原価計算に入るところから。

 ただ、難しいところもあって、これを過去に学んだ記憶があるかどうか完全に飛んでいるのですが、「製造間接費配賦差異」(各種経費を各仕掛品に配賦するに当たって実際に配賦した金額と、予定金額の差異を求めること)の”分析”というのがあって、シュラッター図という数学のような図式が登場してびっくりしました。
 2級にしては高度な気がする部分です。数学的な要素が出てくると自分はもう駄目ですからね。

 明日からは極く少数の方々宛てですけど、年賀状を書いたり、流石に酷くなってきた今年の部屋の中の清掃・整理や買いだしなどの年末作業に入ろうと思います。
 今年は上手く出来ていて、土曜日が31日で元旦が日曜日ですね。そのため、バイトは30日まで。来年は3日から。

 寒さが今年は厳しい。今年は年明けまではここまで厳しくはなかったと思います。被災で来られている方たち、今の寒さはこたえていないだろうか。そんなこともちょっと気になる此の頃です。

2 件のコメント:

  1. 今年いっぱいお疲れ様です。
    ちゃんと振り返って整理されている事に感心しました。
    私もせめて自分の出し入れだけでも整理しようと何度か簿記に挑戦しましたが、いくらやっても頭に入った様子はなく、
    行き当たりばったりでやってきて、
    計画的に経済生活を営む、というところまでなかなかいきません。
    工業簿記はむづかしそうですね。
    わたしもいちおうノートをつくるということをやっている以上いつもあたまのなかにあるのが、「原価計算」です。製品として完成していても、利益を出す事のできる値段で売れなければ、商品としては未完成だ、と自分に言い聞かせています。
    手作業であるため、まずできることは、できるだけ材料費をけずり、製造にかかる時間を短縮する。でもそれだけでは百均には到底勝ち目がないのですから
    付加価値というものをどうやってつけたらいいか、を考えなくてはいけません。機械でなんでもできるものをわざわざ手でやる事の必要性を、使ってもらう人にもわかってもらえるようなものがなければ売れないでしょう。
    今まだ商品への道は少し先にありますが、あきらめるわけにはいかないと思ってやっているところです。
    少しでも参考になればと思い私事を書き入れてしまいましたが、
    長々と失礼しました。
    私もこれからあと数日、年内にしなければならない事を数え上げて頑張る事にします。
    プロフィールを何に下か忘れてしまったので、以前の名前と違っているかもしれません。nomad54 あさとむつこです。念のため。

    返信削除
  2. あさとむつこ様
    貴重なコメントを戴き、大変嬉しくありがたいことです。
    商品を売ることに関する原価と売価に関し、実際に携わったことが無く、まだ机上の勉強のみに終始している自分にとって、ご自分で手作りのノートを作り商品化する作業に挑んでいるnomad54さんのこのコメントが、どれだけ自分の中で価値を持って響くか。おおげさかもしれませんが計り知れません。
    襟を正して読む思いです。
    仕事として使えるかどうかは分かりませんが、意味のある勉強はやっているんだなと。勇気をもらえる感じです。
    nomad54さんはまだ年末まですべきことがあるのですね。
    師走にて私事多忙のことと思います。来年は思いがかなうこと、お祈りいたします。
    とはいえ、今年中もお時間があればツイッター等でお会いしたいですし、来年も引き続き宜しくお願いいたします。
    僕は10日ほど勉強をお休みして来年に続きを。
    根が呑気なもんで、どうも頭を掻くばかりです。

    返信削除